SSブログ

「カバー収集の歴史連載シリーズ」(2) [文献]

14233.jpg

柳原友治氏による「カバー収集の歴史連載シリーズ」(2)は、『カバー研究』43号(昭和57年3月)掲載のもの。
本号では、関東局始政30年記念と第1次昭和5厘切手の発行について、氏の経験を書かれています。

当時、切手の発行枚数は未公表だったのですが、関東局始政30年については「満州日日新聞」紙上に発表があり、氏は奈良県立図書館でそれを閲覧し知ったとのことです。しかし、そのあまりに少ない数字にそれを信用しなかったとのこと。
その本当に少ない発行枚数を実感したのは発行後のことで、特に少なかった10銭は、弟が住んでいた安東ではシートを手に入れたものの、大連中央局に頼んだ分は、ひと月近くたってから弁明書と一緒に、単片がたったの1枚だけ送られて来たそうです。
大連中央局では、各局から残品を集めてもそのような状況だったということで、発行当時から大幅に不足していたことがわかります。

第1次昭和5厘切手は、初日に窓口に出たのは横浜局のみで、東京中央局でさえ発行翌日だったとのことです。
図版として、収友から送られた東京中央局での売り出し初日である、昭和12年11月2日の5厘田型貼の葉書使用例が紹介されています。

柳原氏のような収歴の長い方の昔話には、記録として貴重な証言が多く含まれており、私たちのような後進には有り難いものです。
コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。