SSブログ

キャスパリーの腕落ち龍 [雑記]

日本切手、特に初期切手の大きなコレクションの競売として、戦後最初のものといえば1958年10月のキャスパリー競売でしょう。

このオークションの経緯については、当時ニューヨークを訪れていた市田左右一氏が『切手の愉しみ』の中で若干触れています。

氏の著書で触れられているのが、龍二百文の腕落ち龍のこと。
今以上に珍しかった腕落ち龍が、キャスパリー収集には4枚も入っていたとか。

下の画像が、オークションカタログに写真が載っている腕落ち龍で、左は30枚、右は35枚ブロックの中に入っています。
赤枠がその部分で、これは僕が書き込みました。

19030.jpg

あとは、単片で1枚と6枚ブロックで1枚がありますが、これは写真が未掲載です。
今だったら単片でさえカタログの表紙を飾るはずですが、キャスパリー競売では白黒写真でさえ載せていません。

それにしても、腕落ち龍が4枚もあったとは、月並みな言い方ですがスゴイですねぇ。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ザブトン郵便切手貯金台紙 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。