SSブログ

鉄道開業の図 [日本切手]

画像は、1972年10月14日発行の「鉄道100年」2種セットの中から「鉄道開業の図」。
日本で初めての鉄道が、新橋〜横浜間に正式開業した1872年10月14日から、100年が経ったのを記念しての発行であることは、皆さんもよくご存知だと思います。

それに先立つ6月12日から、品川〜横浜間で仮開業していたのを受けて「正式開業」としています。

この記念切手は、三代広重が描いた錦絵を題材としており、主題として描かれているのは開業記念列車。
これには明治天皇や皇族をはじめ、明治政府の重鎮や各国の公使等が9両編成の車両に乗り込んでいます。

19009.jpg

実は、先ほどから正式開業日は10月14日と記していますが、本当の開業予定日は10月11日だったのです。
ところが、当日は暴風雨となってしまったために、あえなく延期。
そして、10月14日が開業日となってしまったわけです。

下の古写真を見てください。
一目で、切手と同じ新橋駅であることがわかると思います。
そして、重要なのは赤丸の中。
なんと、なんと屋根が壊れて捲り上がっていますね。
軒下の飾り旗が勢いよくはためいているので、撮影した時も強風だったことがわかります。

20150902202008287a.jpg

これほどまでの暴風雨だったのですから、延期も頷けます。
ところで、錦絵の「開業の図」の方では、綺麗サッパリとした駅になっているので、当たり前ですが突貫工事で復旧したのでしょう。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。