SSブログ

『記番印宝函』 [文献]

14229.jpg

『記番印宝函』は、消印とエンタイヤ叢書No.9として、昭和26年に郵趣研究室から刊行されました。
記番印については、1990年代に数種の文献が刊行され、局番を調べることに限定してしまえば、本書は最早役には立たないと思います。

しかし、視点を変えて郵趣史の側面から見ると、本書はいまだに有益な書と言えます。
巻頭の「記番印研究の歴史」は後進の者にとっては、その流れを知るには非常に有難い存在です。

そして、肝心の局番一覧では、単に最新(昭和26年当時)の番号を比定を示しているのみではなく、伊藤氏の大正12年、山中庄治朗氏の大正6・昭和4・5年、ウッドワード氏の昭和15年のそれぞれの成果も一覧表の中に記されているので、局番の比定がどのような経過を追っているのか、また、どの局がいつ頃に判明したのかなど、研究史的な事を知ることができます。

このような事は、直接的には今の収集には役立ちませんが、知識には厚みをもたらせてくれます。
コメント(1) 

コメント 1

渡辺達夫

stamp 様は、中川長一氏の素晴らしい
資料をお持ちになっておりますね♪
消印については、氏に大変お世話になりました。懐かしい文献の紹介と現在の
視点を詳しく、ご説明感謝しております。もう!忘れてしまった事をありがとうございます。
by 渡辺達夫 (2014-09-30 18:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。