SSブログ

『郵趣仙台』211号 [文献]

15059.jpg

東北の重鎮、仙台のS氏より『郵趣仙台』211号を、ご恵贈いただきました。

斎氏の「和文ローラー印」は13回目の連載。
3枠型ゴム製の昭和8〜9年が今回のテーマなのですが、こうした解説に接すると、今まで「ローラー印?どうだかねぇ・・・」と、ツレない返事しかしなかったのが、俄然興味が出てくるから不思議です。
連載終了後には、私家版でかまわないので一書にまとめてもらえると有難いですね。
それなりに需要はあるのではないでしょうか。

横山氏の「東北の鉄道郵便印のデータ更新」は18回目です。
今回は常磐線。
こうしたきめ細かい地元ネタは、地方誌には必須なので掲載できることが羨ましい限り。
以前に僕が編集していた『北陸郵趣』に、熱心に鉄郵を集めていた方に執筆を依頼したところ断られたことがありますから、羨ましさも倍増です。
その断ったお方は連盟理事のお方。
理事自身が会報への執筆依頼を平気で断るとはね。

それと毎回楽しみに見ているのが、例会の記録。
いろいろな会の会報を見ていますが、共通して楽しみに見ています。
うまく回っている会のばあいは積極的な雰囲気が伝わってきますが、その逆もあります。
また、会についてのヒントを得ることもできる有益なコーナーなんですよ。
コメント(17) 

コメント 17

安村康繁

連盟理事に「北陸郵趣」の鉄郵記事を依頼したところ平気で断ってきたと有りますが、これは私のことを言っているようです。
 
あの時の状況を申し上げると、これまでのデータ整理のため暫くの時間が欲しいといったつもりです。
誤解されているようです。
by 安村康繁 (2015-04-18 08:51) 

stamp

そうですよ。
1回だけでは無いですよね。
理事会で、年1回は理事全員が執筆(これは、私の議案提出)することを議決したのに、2人を除いて誰もくれませんでしたよね。
理事会の席上で、一体何回原稿の督促したかお忘れでしょうか?
by stamp (2015-04-18 09:16) 

安村康繁

北陸郵趣の編集方針にもかねがね疑問を呈してきましたが、いまだに変わりません。
地方誌であるからには、発足時の方針どおり、地方郵趣会の会員が欲する内容でないと読まれません。国際展の記事が主体となっており、これは中央誌にまかせておけば良いと思っていました。
理事会で型どおりの報告をするより、編集会議に時間を取ったら良かったですね。
by 安村康繁 (2015-04-19 06:41) 

stamp

そういうことは、原稿を出した人が言うことでしょう。
理事でありながら、しかも年1回書くという最低限のノルマすら果たさなかった人が言うことではないと思いますが。
理事が書かない→外部の購読者に依頼する、という負のスパイラルがわからないようですね。
理事会で決定した計画では、年間で理事が7割の原稿を、他の部分を外部の購読者が書くという決定でしたよね。
これを反古にした責任を、どうしてくれるんですか?
自分に与えられた最低限のノルマさえ仕事をしなかった人が、何を寝ぼけたことを。
僕なんかは、財政を助けるために年間数万円の編集手当を理事会に諮って廃止にしましたよ。累積で計算すると十万円を超えますがね。
しかも、現役で仕事が多くて毎日遅くまで残業続きでも、責任を感じていたので遅刊、欠刊はしませんでしたけど。
それが責任というものでしょ。
編集会議という場がないから、理事会で編集方針を決めたのではないですか。
その編集方針を勝手に守らなかったのは、一体誰なんです?
僕が1年の猶予を与えた後に編集担当も理事も辞めたのは、まさにそこが原因なんですよ。
その理事会で「1年後に辞めますから後任を探してください」と1年間の猶予を与えたのに、誰も探そうとはしませんでしたよね。
全てが他人事じゃないですか。
地元関係の記事は、僕とか理事長が書いたので福井関係は、それなりにありますよ。
安村さんの地元である富山なんて、さっぱり無いですよね。
それともう1つ。
郵政の購読分が無くなって、しかも各地の郵趣会は解散。発行部数はじり貧で、企業なら倒産寸前。
これも、理事会で理事1人が10人の新購読者を探すことも決定しましたよね。
その結果として、僕と理事長以外に誰が購読者を増やしました?
あなたなんか実績0ですよね。
あの状況下で、購読者を増やすには全国レベルで増やすしかなかったでしょ。
だって、購読者を増やそうとしないのですからね。理事会の決定事項であるにもかかわらず。
全国に目を向けたおかげで、僕が編集をしている間は常にマイナス分を補って購読者数はプラスになっていましたけど、それでもまだ文句がありますか?
あの手法が無ければ、「北陸郵趣」は廃刊になっていたことは間違いありませんよ。
数字を見て、分析してからここに書込んでくださいね。
by stamp (2015-04-19 20:12) 

安村康繁

郵趣仙台の記事に関連して突然に、誤った個人攻撃をされたので見過ごせ無かったゆえにコメントしたのが、こんな激しい言葉で展開されるとは以外です。
この場で言い張る事ではなく、この思いを理事会で言うべきだったと思います。原稿が集まらないが故に地方誌から全国誌に方向が変わって行ったのだと思われ、そして国際展主体になってしまったのです。
理事会の決定事項と盛んに言われますが、そんな議事録は残っていません。連盟運営の話しをここに持ち出し何故私だけの個人攻撃になるのか分かりません。理事会に出席されて発言してほしかったです。
by 安村康繁 (2015-04-20 09:51) 

stamp

何を今さら、そんなこと言ってるのですかね。
当時の理事会に提出した資料も全て保存してありますよ。
都合が悪くなると、逃げますか?
平成20年7月12日の理事会に、「北陸郵趣連予算案」というエクセルで作成した表を提出し、そのペーパーを示しながら、全て話したではないですか。
議案4「郵政の購読継続中断による今後の財政の見直し対策について」の中で、僕自身が説明しています。
その中で試案ABCの3通りを示し、どの案で行けるのか検討したのを忘れたとは言わせませんよ。
そもそも、個人攻撃と言いますが、特定されるような記述はしていません。
あなたが、勝手に名乗って突っかかって来ただけのこと。
by stamp (2015-04-20 22:46) 

安村康繁

水村さんの言葉遣いは少し乱暴過ぎませんか。
「都合が悪くなると逃げますか。」
「勝手に名乗って突っかかって来ただけのこと」とか。

文中、執筆依頼を平気で断るとはね。 と有りましたから、それは、こういう理由が有ったからと説明したのです。

とにかく、今度の5月23日の連盟理事会に出席してください。
そこで会費の値上げの項で連盟の現状と今後を検討する時間を取ってありますのでよろしくお願いします。
by 安村康繁 (2015-04-21 05:06) 

通りすがりの者

いつも楽しく拝見しています。
第3者ですが、安村さんの書き込みにひとこと言わせてください。
ハッキリ言いますが、ブログ主さんは個人攻撃なんかしてませんよ。
そもそも、どこの誰だか特定できない書き方をされていたわけで、安村さんが自ら名乗り出てごちゃごちゃ言い始めたのが発端です。
不毛な書き込みは、止められたらいかがでしょうか。
私は、長いことこのブログを楽しみに読まさせていただいていますが、うんざりしています。
ブログ主さん、こんなくだらない事にいちいち対応しなくても、いいと思います。
ブログ主さんの書かれた具体的な内容を見れば、どちらが正確なのか読めば判断がつきます。
これからも、楽しく、為になる記事をお願いいたします。

by 通りすがりの者 (2015-04-21 13:40) 

スタンプコレクター

通りすがりの者さんに1票!
stampさん、マジメすぎ。
マジメに答えすぎですよ。
そんなのは、無視しとけばいいのです。
ただ突っ掛かりたいだけの人なんでしょうから。
スルー、スルー。
今までの流れを見ていると、stampさんにはガマンして溜まりに溜まったものがあるのでしょう。
それを当時者に、逆撫でされた。
お気持ち、十分にわかります。
私は、このブログが10年以上も続いてる国内有数のブログだと思っています。
こんなに話題豊富に、さまさまなことについて語れるブログは他にありません。
だからこそ、こんな話しはスルーして楽しいブログを続けてもらいたいのです。
でしゃばったことを書いたとは思いますが、お許し下さい。

by スタンプコレクター (2015-04-21 15:57) 

伊藤昭彦

stamp様、安村様

 私は外国切手出品者の会に所属する会員で、このブログを拝読している部外者です。個人的にstampさんも存じていますが、一言述べさせて頂きます。
 stampさん、少し冷静になりましょう。安村さんに対する文書は、理由がなんであれ少々乱暴です。

 安村さん、我々外国切手出品者の会では、年に2回ほど懇親会を持ちますが、よく討議する内容の一つに、衰退した郵趣界をどのように復興させるかがあります。当然、地方の郵趣会もその対象です。新たな会員を如何に増やすか、若年層の収集家を育成するには等などです。例会や会誌の充実方法も然りです。何れも難しい課題ですが、手をこまねいていては前に進めません。ですから、知恵を出し合い少しでも改善していこうとしています。北陸郵趣連盟は伝統のある郵趣会です。これからも充実した内容の会誌を刊行し続ける事を期待しています。安村さんも後世に残すためにも是非、積極的に寄稿してください。stampさんは毎年欠かさず全日本切手展、JAPEX時に上京し、全作品を丹念に参観した上で、会誌に参観記を書かれていました。全てを丹念に参観するだけでも大変ですが、彼は全て自費で行っています。当然、仲間とあって郵趣を楽しむ事も目的の一つですが、彼が会誌の内容を如何に充実させるか腐心していたのも事実です。ご理解頂ければと思います。
 最後に「理事会の議事録にない。」と仰っていますが、理事会の議題と決定事項については会員に公開されていますでしょうか。今回の件、会としてはかなり重要な議題であったと思うのですが、stampさんとの間で齟齬があるため疑問に思いました。共通の理解、価値観を持つのは大変ですが、理事会止まりの議題以外は、会員に公開される方が良いと思います。
 今後も北陸郵趣が益々反映する事を願って、失礼を承知で書き込みさせて頂きました。
by 伊藤昭彦 (2015-04-21 16:09) 

宮永一郎

stamp さま
いつも楽しく拝見しております。
私は広くネットを利用しているヘビーユーザーとしての経験から申し上げます。
こうした絡みについては、スタンプコレクター様が書かれているように、スルーされるのが一番だと思います。
具体的かつ詳細な内容からして、stamp様のおっしゃることはよく理解できますし、その書き込みから心情もよく伝わってきます。
stamp様のように、ネットを上の絡みに一つ一つ対処していたら、ものすごい時間と労力が必要ですし、相手は自分が満足するまで絡んでくるでしょう。それにまた対応していたら、疲れ果てるまで延々とそれが続きます。
ですからネットの世界では、スルーすることが必要なのです。
ネット上ででの絡みは、協議や会議のようにお互いが納得することは、先づありませんからスルーが一番良いのです。
書き込まれたらスルーができない性格だとお考えなら、IPアドレスから接続遮断という手段もあります。
by 宮永一郎 (2015-04-21 17:24) 

ペニーブラック

安村って、ヤバイよ。こいつ。
stampってハンドルネーム使っているのに、勝手に名前だしちゃった。
個人情報、出しちゃって知らないよ〜
この人、相当にヤバイな。
by ペニーブラック (2015-04-21 18:10) 

播磨の住人

ブログ主さんって郵趣界では有名人だから、誰なのか名前は多くの人は知っていますよね。
私も話した事はないけど、いろいろな雑誌に書かれているので知っています。
だけど、ブログではハンドルネームを使われているのだから、勝手に名前を出すのはご法度のはず。
確かにこれはマズイですね。
安村さん、早目に謝った方がいいですよ。
で本題ですが、stampさん、ここはもう完全にスルーで行きましょう。
まだまだ言いたい事があるかも知れませんが、他の方が書かれているように、スルーが一番効果的です。
他の板でもそうですが、荒らされてもスルーしとけば、スルーして相手にしてないな、とわかるものです。



by 播磨の住人 (2015-04-21 19:06) 

stamp

コメントをくれた皆さん
個人的にメールをくれた皆さん

ありがとうございました。
特に個人的にくれた皆さんには、個別に対応するのがスジですが、帰宅後にそれぞれ対応するのが大変なので、まとめて失礼させていただきます。

多くの方の趣旨にもありましたように、今後はこの件については一切スルーすることにいたしました。
スルーに対して粘着質な書込みをしてきた場合には、気付いた時点で強制削除をいたしますので、今後は読者のご気分を害することは無いと思います。
いただいたメール等を拝読して、皆さんがこの件の本質にお気づきなっていることもわかりましたので、それで了としたいと思います。
私も帰宅後に、この書き込みに対する対応にけっこう時間がとられ、現役労働者なので平日の短い郵趣タイムが潰れるという非効率的な状況になっています。

コメント、個人メールの中にはアクセス禁止を提言される方もいらっしゃいましたが、僕としてはネットという誰もが使える環境のなかで、特定の人物にアクセス制限をかけることは、なるたけしたくありません。
ただし、いわゆる「荒らし」などに対しては、アクセス制限を行う可能性は排除いたしません。

今回アクセス解析を通してわかったのですが、今まで1日平均600〜700アクセスだったのが、この問題が起きてからはほぼ倍の1100〜1500弱のアクセスに増えているということです。これには重複アクセスは含んでいませんから、毎日1100〜1500人が見ていたということです。
これは口コミやメールでの拡散により、新たな読者が増えたものと思われ、改めてネットの拡散力を認識したしだいです。

これまでの読者の方々、また、新しくご覧いただいた方々ともに、今後とも当ブログをよろしく、お願いいたします。
by stamp (2015-04-21 20:29) 

安村康繁

伊藤昭彦さん
コメントをくれた皆さん

北陸郵趣に対するご理解ある暖かいお言葉を戴き有難うございます。

stampさんのブログ上に出た「原稿の問題」で端を発したものですが、4月18日の最初の私のコメントで理解して戴き、それで終わるものと思っていました。

私はstampさんの編集者としての実力や長い収集歴、懸命なる
努力は他に例を見ないものと十分に認めている一人です。

ネット上の皆さんにはご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び致します。
by 安村康繁 (2015-04-22 10:17) 

eltonj

議論を読ませていただきましたが、どこから見てもstamp様が正義です。
相手の方の言っていることが全く理解できません。
stamp様の指摘に対して、正面から回答していない感じです。
一般の普通の会社なら、相手の方の主張は即却下でしょうねえ。


by eltonj (2015-05-04 19:34) 

stamp

eltonj さま
ご覧くださいまして、ありがとうございました。
まぁ、世の中、色々な人が居るってことですかね。
引続き、当ブログをよろしくお願いいたします。
by stamp (2015-05-06 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。