SSブログ

『日本郵便切手年鑑』1971年版 [文献]

日本の郵趣界では、これまでに何種類かの『年鑑』と称するものが出版されましたが、いずれも10年と継続されませんでした。
今日、ご紹介する『日本郵便切手年鑑』も、そうしたものの1つ。

内容は、下の画像を見てもらうとよくわかります。

13103.jpg13104.jpg

一見して『年鑑』というわりには、郵趣界の1年の記録をまとめるというよりも、論説的な内容が目につきます。
本書収録の中で「八州の郵便印の概況」がスケールが大きく、読み物としては圧巻です。これは著者である田辺卓躬氏のライフワークを簡潔にまとめたもので、関東地方の郵便史には有益な内容ではないでしょうか。

本書の中で面白いのは、「郵趣家名鑑」として北は北海道から南は沖縄まで、約800人の郵趣家の氏名・住所・職業・収集内容がまとめられているところ。
今では考えられませんね。

本書は、元々『日本切手手帖』として発行されていたものを改題したもので、発行はJPC出版社。
コメント(3) 

コメント 3

ワタちゃん

切手日誌改め、1967年切手年鑑改め1971年版と続くのですね^^品川の田辺氏には「郵和」年鑑発行者の「JPC」伊東氏にも学生時代お世話になりました。懐かしいです。個人情報全盛期でした。もちろん当時としては良きバイブルでした。苦笑
by ワタちゃん (2013-10-10 20:04) 

ワタちゃん

因みに、私の名前と住所も郵趣家名鑑にありますね!もう、住所は代わっていますが、、、
by ワタちゃん (2014-08-01 22:08) 

わワタちゃん

1967年版には、切手商の住所録がありますが、1971年版には、ありません。
その後発行されているのでしょうか?
関八州の郵便印[上]となっております。続きはどうなっていますか?
ご教示お願い致します。
by わワタちゃん (2014-08-01 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。